歯周病治療perio
歯周病は、国民病とも言われる病気で、日本の成人の8割が歯周病またはその予備軍と言われています。初期段階では自覚症状はないものの、進行すればあごの骨が溶けて歯が失われる恐ろしい病気です。
「歯ぐきが腫れている」「ブラッシングすると出血する」「歯がグラグラする」といった症状があれば、歯周病が進行している証拠です。気になる症状がありましたら、なるべくお早めに下関の歯医者「リンク歯科」にご相談ください。
歯周病とは?
歯周病は歯ぐきの炎症から始まり、悪化すると歯を支える組織やあごの骨を溶かしてしまう感染症です。放っておくと、支えを失った歯が抜けてしまうこともありますので、早期発見・早期治療が大切です。
歯周病、あなたは大丈夫?
歯周病は放置するとどんどん進行して、大切な歯が失われます。まずは以下のセルフチェックで、歯周病リスクを調べてみましょう。
セルフチェックポイント
- 食事をするとき、いつも左右どちらかだけで噛んでいる
- 歯と歯の間にある歯ぐきに丸みがあり、腫れぼったい
- 歯ぐきに赤みがある、または黒っぽい
- 歯が伸びてきた、グラグラしてきた
- ストレスや疲労があると、歯ぐきが腫れる
- 噛み合わせが悪く、麺類を前歯で噛み切りにくい
- 八重歯などの歯列から飛び出している歯がある
- 歯と歯の間にすき間ができてきた
- 歯並びが全体的に乱れている
- ブラッシングすると、歯ぐきから出血する
- 上顎の前歯が出てきた、歯に唇がひっかかる
- 歯がしみるなどの知覚過敏症状がある
チェックなしの人
お口はとても健康です。その状態を長く保つためにも、毎日のセルフケアと定期検診を受けましょう。
チェックが1~3個の人
歯肉炎の疑いがあります。これ以上進行させずに健康な状態に戻すためにも、なるべく早く当院にご相談ください。
チェックが4~7個の人
中等度の歯周炎の疑いがあります。これ以上悪化させないためにも、当院にてなるべく早めの治療を始めましょう。
チェックが8個以上の人
重度の歯周炎の疑いがあります。大切な歯が失われる前に、当院で速やかに治療を受けましょう。
歯周病と関連がある主な全身疾患
お口の中だけの病気と思われがちな歯周病。実は全身疾患との関連性が報告されています。そのひとつは、血栓により引き起こされる病気(心筋梗塞、脳梗塞など)です。これは歯周病菌を含む細菌が血管に入ると血栓ができやすくなるためです。また気管から肺に入ると肺炎を引き起こすこともあります。
歯周病との関連がある主な全身疾患 | 糖尿病・肺炎・心筋梗塞・脳梗塞・動脈硬化・誤嚥(ごえん)性肺炎・骨粗鬆症・早産・低体重児出産 など |
---|
歯周病の進行度合いと治療内容
軽度歯周炎
細菌により歯ぐきが炎症を起こしている状態です。歯と歯ぐきの境目が赤く腫れたり、ブラッシングのときに出血したりします。口臭が出ることもあります。いまはまだ歯ぐきだけですが、放置すると歯を支えるあごの骨にまで炎症がおよびます。なるべく早く治療しましょう。
ブラッシング指導
毎日のセルフケアを効果的に行っていただくためのブラッシング指導を行います。
スケーリング
「スケーラー」という専門器具を使い、プラークや歯石をきれいに取り除きます。
中等度歯周炎
歯ぐきだけでなく、歯を支えるあごの骨にまで細菌感染による炎症が進行した状態です。歯ぐきが下がって歯が伸びたように見え、歯ぐきから白い膿が出ることもあります。食事の際に食べかすが歯の間に挟まりやすく、冷たい物がしみて、口臭がよりきつくなってきます。歯がグラグラし始めるようになり、これ以上進行させると、大切な歯が失われる恐れがあります。速やかな治療をおすすめします。
ルートプレーニング
「キュレット」という専門器具で歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)の深い部分のプラークや歯石を除去し、仕上げに歯の表面をなめらかにして、汚れの再付着を防ぎます。